2011/05/27 11:52
テーマ:釣行記
魚・釣り物:カレイカレイのイラスト
コメント(14)

マダイの白子の煩悩を、献血で取り去ってしばし・・・


(献血の検査結果に尿酸値がないじゃん!?痛風持ちではないけど見ときたかった)


ダイで撃沈した後、ゴチにするかコガレイにするか、マ行の中で超悩みました。

(例年ならマルイカも入るんだけどね~)


マゴチ順調維持。マコガレイ少し落ちてきた・・


でも、まるかつさんのマコガレイのエンガワのブログ がダメ押しでした。


ココだよ、ココだよ、ココだよ って写真はいけません!!


エンガワの煩悩が~っ 沸騰!!


前日に昼に釣行を決めたので、なんとか夜釣具屋へはいけて、マコガレイ釣りは、やったことないので、とりあえず市販の仕掛けを2組購入。


一組だけ、自作仕掛けを作ってみましたが、マコガレイの気持ちがどうもわからず!


得意の妄想をしまくったんですが、


以前妄想しまくって、マルイカの気持ちを読み間違い、一人ムギイカばかりにモテモテになったのを思い出して、妄想は中断です。


結局、蛍光オレンジ系でまとめたのを一つ作って、後は市販主体でいくことにしました。


今回お世話になったのは、鹿嶋 幸栄丸 さん。


はじめての港、はじめての宿は、いろいろ発見があって超楽しいです。


小突く釣りは、アナゴで自分が小突けていないのを自覚して少し前進したんですが、それがマコガレイではどうなるのか?


いまだにオモリを底にドスドスつけるのは、抵抗感アリアリです。


今回のタックルはコレ!


またまた小物系はメタリア投入し、左巻きリール継続です。


最近、仕事場の机の横に、竿とリールが置いてあり、たま~に休憩中に左巻き練習してましたw


負荷が軽い時は、ほぼ問題なく巻けるようになりましたね。


大物がかかると力が入る気はしませんが、ま~なんとかなるでしょう。巻けね~とか悶える状況がくるならシメタもんです!!


カレイ予約乗合 10000円(アオヤギ餌付き、氷込み) 駐車場無料 別途釣り具屋でアオイソメ500円×2パック 合計11000円 高い!


朝四時半 鹿嶋新港に到着すると、お客10名のうち、俺は最後?みたいですね。右胴の間に陣取りました。右手に仲乗りさんが入りましたので右舷6名。少し小さな船ですが、水深は浅いでしょうから余裕です。



出船時間は5時半でしたが、少し早めに出航!


外はウネリが強く、船はスピードを出せずにポコポコ。一時間以上はかかったんじゃないかな?


釣り方は仲乗りさんに聞きました。小突いた後、ちょっと待ってから聞きあげる。アワセはそんなにいらない。


う~ん、アバウトw


でもま~そこから自分なりの釣り方を探っていくのが、新しい釣り物の楽しいところでもあります。


さあ、マコガレイのエンガワ食べるぞ~




朝焼けは、曇りでほとんど見えず

オモリは黄色の目玉付き、仕掛けは市販グリーン系、3つの針に、アオイソ、アオヤギ、アオイソとつけて投入です。


底着いて、小突きはじめます。


波はたいしてないんですが、ウネリが2m近くあって、竿の上下だけでは吸収しきれません。


アーーーレーーーッ


って感じですく仕掛けが底から離れてしまいます。


あはははは、むずかしいw


程なく、左舷前方で、一枚上がったみたいです。


コツコツもまともにできない状態。


うねりの真ん中へんで、コツコツやらゴツンゴツンして、うねりのトップではリールフリーにしてできるだけ仕掛けが浮かないように、うねりのボトムでは、リールを巻いてうねり吸収!


忙しいって~


でも、左巻きにしたので、利き手の右手で竿を捌けて、左手で巻きで調整!!


左巻きにしたことで、かなり、こういう竿先の細かい動きの柔軟性はあがりましたね。


何枚か本命が船でがあがりましたが、左舷ばかりです。左舷胴の間からミヨシにかけて。


左前の潮先がやはり有利はしかたないな~

今後こんな感じで、潮と風はできるだけメモることにします。潮向きはなかなか読めないとしても、もし同じ場所に釣りにいって、メモってないと、予想さえできない




なんて思いながらも、小突きに苦労しているところ、


いきなり、ガツガツと竿先が反応!!


ガツガツ?


カレイってモゾモゾじゃないの?


でもガツガツ!!


駆け引きもなーーんもなく、乗りました。


そのまま巻き上げ開始~っ


慣れない左巻きで、ウンショ、ウンショ!!


仲乗りさんが、タモですくってくれたのは


ん?これって何カレイ?


仲乗りさん「イシガレイ!」


そうだよね~w


とりあえず、カレイ船なので、ボウズは脱出w でもマコガレイではないのでボウズ気分継続


かかっていたのは一番下の針でした。


そして、次に訪れたのは、竿先にコツッ!


おっ アタッタ~って思うも何も、既に竿先が下目になっていて、船がうねりで上がる途中だったもので、


全く対応するまもなく勝手に合わせる感じに!!


竿先グググーーン スポッ!!!!


スポッって音が本当にしたかのようなスッポ抜け!!


あ~マコガレイだったかもな~w


この後、少しゆっくり大きめに仕掛けを動かして、長い周期で底にゴツン-ゴツンやってたら釣れたのは・・


ムシガレイでした。


干物はゲットw


そして、次もまたムシガレイ!!




ん~仲乗りさんに マコガレイを狙う方法ないの?と聞くと


仲乗りさん「釣り方は同じだんよ~ イシガレイが食いが早いだけ!」


げっ、じゃこのまま頑張るしかないのか~


ここからは、完全に実験モードでした。


おもりは、緑、オレンジ、黄色目玉付き


仕掛けは、自作蛍光オレンジ系、市販グリーン系、市販パール系


小突き幅、小突き周期、聞き上げ周期、仕掛けを止める時間


これをウネリがあるなか、ああだこうだとやってました。


この辺で、アオヤギは喰ってこないので、全部イソメで統一




この間も流しの中でも、最初にあげるのは全て左舷前、バタバタと釣れた後、船全体で、ポツリポツリとあげる感じ。


潮先の人が上手くて、確実にゲットして、おこぼれが皆に回ってる?w


そんな感じでした。


ここら辺で右トモさんが、調子をあげてきたようで、数もマコもあげてます。


右ミヨシは、数は釣れてないですけど、マコも混じった様子。


ん~




だんだんウネリの中でも小突けるようになってきたら、明らかに上の針でもかかってくるようになってきました。


つまり、いままでは仕掛けの上下動が大きすぎたんだろうな~


小さくトントンの時間を増やす程、アタリはでる。


アタリがあったら、すぐに聞き上げないで、ククッってのが続いたら、軽く合わせる感じで、


ポツポツとカレイを上げて行きました!!


そう、イシガレイを!!


くっそ~マコガレイはどこ?


こうなったらって、魚がのってからは、


巻き上げ中に


マコ、マコ、マコ って叫びながら巻きますw


今度こそマコだぞ~


マコ、マコ、マコ、・・・・


上がってきたのは イシガレイ!!


くっそ~


次にのせても巻上げ中は


マコ、マコ、マコって巻き上げると


上がってきたのは、イシガレイ!!


ええええっ、


マコ、マコって言うのが悪いのか?


じゃ~って事で、今度は巻上げ中に


イシ、イシ、イシって叫びながら巻くと


イシ、イシ、イシ・・・


上がってきたのは・・・


ムシガレイでした!!横で仲乗りさん満面の笑みw


ええええっ


じゃーってことで、今度は巻き上げ中に


イシ、ムシ、イシ、ムシと叫びながら巻くと確実にマコのはず!!もう逃れなれないぞマコガレイ!!


イシ、ムシ、イシ、ムシ・・・


上がってきたのは・・・・・?? アレ?おかしい!!


オマツリ?ん?左舷とオマツリして、マコガレイが上がったみたい


俺のマコガレイ~?


キタのか?w


操舵室の反対側であがったマコガレイは、


俺の仕掛けではなく、左舷のお客さんの仕掛けをくわえてました。


オマツリを解いていた仲乗りさん満面の笑みアゲイン!


確かにマコガレイだったんですけどね~


終了~w


結局釣果は10枚 イシガレイ7 ムシガレイ3枚


く~っ マコガレイにふられました。


早アワセスッポ抜けは合計3回、10枚のうち、アタリに気付かずに聞き合わせ中に乗ったのは2枚です。


船中は 3~18枚(マコじゃなくカレイ数)


左舷前方が18、13枚だったみたいで、右トモさんが14枚


船中ではポツポツ、美味しそうなマコガレイがあがってました!!


右トモさんはすっごい悔しがってたので、普通に頭を取られる方なんでしょうねw


仲乗りさんが、終盤に皆さんの釣った魚を〆て、イシガレイはイシを落としてくれてました。




ウネリがある場合は、竿も少し長めの方が対応力は上がるんでしょうけど、そんなウネリのレベルではなかったです。ミヨシの方なんて相当大変だったと思います。


わかったことは、オモリは、目玉模様のあるなしよりは、小突きやすさの方が重要!!


あと、仕掛けの長さは重要ですね。特にウネリがあったので、俺ぐらいの腕だとすぐ底から仕掛けが離れてしまう。


現に、前半はほとんど下の針でしたが、後半、なんとかウネリに慣れてきて、上手に小突けた後かかるのは、全部上か中の針でした。小突きの音か動きに確実に寄ってきてます。


仕掛けは自作蛍光オレンジ系のパイプアリアリの仕掛けが、若干良かったですが、


仕掛けの装飾品を工夫する前に、潮の速さも含めて、仕掛けの長さと重さの調整が重要な気がヒシヒシしました。調整して底ギリギリに餌がフニョフニョしてれば、数はでると思います。


カレイの仕掛けは、装飾品が多いし竿も終始手持ちで、移動時間も短いので船上で作るのはむずかしい


しっかりバリエーションを用意しておくか、万能仕掛け的なのを作るしかないですね。


ただ、仕掛けをいろいろ妄想して、キラキラ系で飾り付けるのは、テンションは超上がりますw


餌は、今回はアオヤギはダメで、アオイソメばかりに喰ってきました。


マコガレイとイシガレイの釣り分けは、常連さんにも複数お聞きしてみましたが、


「そりゃ運だよ~」


としか言われなかったです。初めてであの海況なら10枚は優秀、優秀!らしいです。




帰港して、氷をクーラーに詰めて、なんとお土産にキャベツを貰いました。しかも一つではなく、一人一箱!!



昼ごはんのカレー(味は普通だけど、沖上がりの食事は美味い)を頂いて、



帰宅途中は、睡魔がきたので途中40分ほど仮眠



全部は一度に写真を撮れないので、ムシとイシのペアをパチリ イシガレイのイシを落としてあるのがわかります。


金タワシでヌメリを取って、、兄の家に、イシガレイでゴメンね~と渡すと


岩魚の味噌漬けと、青海苔になって帰ってきました(わらしべ?)w


兄は魚の専門家なんですが、東京湾の定置網や底引きの状況を少し教わりました。やはり底物が全然だめだそうです。アカエイとかダメみたい。


金タワシの後、包丁の刃でヌメヌメを取ってすっきりとしたイシガレイ



とりあえず、当日作ったイシガレイ料理は


フリッター、唐揚げ



フリッターは普通に美味いです。唐揚げは、どの魚でも同じと思わせる味。


煮付けも普通の煮付けですが、若干皮に臭みが残りますね。ヒレが粉砕したので後でヒレせんべいつけました



ショウガ多目がいいかもです。


まるかつさんの記事 を参考に、ヒレせんべいを作ってみましたが




コレがうまかった。低温でじっくり揚げて、続いて高温でカリっと揚げて食べてみたけど、まだ硬い


最後の電子レンジでのジュージューが効きますね!!


これで、バリバリ食べれるようになります。


ほとん取れないエンガワ部分は、そのまま刺身で食べましたが、身は臭みもなく美味しいです。



やはりイシガレイは、イシ→ヌメリ→皮と臭みがあって、料理法に合わせてしっかり処理が必要みたいです。気にするなら揚げりゃいい!!!


でも、脂ものってなかったので、いまいちではありました


5枚におろした身は、冷蔵庫で熟成中


ムシガレイは今日は湿度高いので、ピチットシートで脱水中~


成績証はこれ! ま~初めての釣り物で、こんなもんでしょう!!



マコガレイ釣り二級になりました。マコガレイは釣ってないけどねw



イシガレイさんごちそうさまでした!


今度はマコガレイを釣ってやる!いつになるかはわからん!

Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=

コメントする
Re:無題
>ヨシケンさん
こんにちは
おー緑系ですか~ありえる話ですね。今回、持っていた緑系は仕掛けが短くてちょっとしか試せなかったので、オレンジにイシが先に飛びついたかもですw
マコのほうがイヤラしいって表現、いけてます。参考になります。ありがとうございました。
2011/05/28 17:22:00
>>返信
無題
こんにちは。
マコとイシの釣り分けはいろいろな説がありますが、
まるかつさんが書いている内容はずばり、という感じです。
あと飾り類はピンクや赤ではなく、緑が効くとも。

マコを釣るなら大洗まで行ってしまうのが手っ取り早いかも知れません。
大洗ではイシはあまり混じらないような気がします。

イシも十分美味しいですしあんまりイジメるとかわいそうなんですがw、
マコとイシを並べると違いは歴然としてるのも事実です。
マコの身質はねっとり、しっとりしていて、何かイヤラしいんですよね。
2011/05/28 09:26:29
>>返信
Re:マコちゃんに振られて残念
>まるかつさん
お~やはり傾向はありますか!
右トモの方が長めの地味仕掛けで、誘いがおとなしめでしたね。マコもあげてましたし。
あの食いでスッポぬけるなら針はもう少し大きめか、カイズ系かな~とかも思ってたのでイメージと合います。
ウネリがあそこまであると、どれくらいの誘いができているかも、いまいち把握できなかったので、次回はマコゲットがんばってみます。ありがとうございました。
2011/05/28 08:37:09
>>返信
マコちゃんに振られて残念
行って来ましたね!エンガワの写真がそんなに刺激的でしたか。
確かにマコ・イシ・ムシの釣り分けはできませんが、マコの確率を上げる策はあるんですよ。

・仕掛けは長め、地味め
・エサは虫エサ、長さは5~6cmで房掛けでボリュームを出す(デカイシは貝エサ、特にホッキ貝)
・誘いは優しく抑えめ(動かしすぎない)

これを実践すれば確率が上がります。

全体的には、

・釣行する時期
・選択する船宿
・幹糸のサイズ(私は7号)
・ハリのサイズ(私は14号)
・接続具がオモリ代わり

が重要ポイントかな?

読んでいて臨場感のある、良い釣行記でしたよ。
まるかつ
2011/05/28 06:52:40
>>返信
Re:イシも旨かったような?
>ケンケンさん
イシガレイ、寿司にして昨日食べてみましたけど、美味かったですよ!食べ比べしたかったけどな~ま~また献血で煩悩を取るしかないですw
鹿嶋までだと、便乗したほうがいいでしょうね!俺は気分屋で、突然いくので無理ですけど、釣り自体も特徴があるので楽しいです。一年に一回行ってもいいな~という感じのなかなかな釣り物でした。去年はアカムツ一辺倒だったんですが、今年はいろいろ手を出してます。
2011/05/28 06:38:18
>>返信
Re:無題
>すずきんさん
いや~エンガワ好きには、ちょっとそそられました。イシガレイは刺身系、非常においしかったです。サイズがいまいちだったので、エンガワがまともに取れなかった面もありましたが、しっかり処理して、皮を取った料理はいけてます。
釣りとしても楽しい面もあるので、是非確認しにいってください
2011/05/28 06:32:30
>>返信
Re:無題
>Collesさん
聞いた所では釣りわけはできなそうでしたけど、ま~とにかく数釣ってみないと、それさえわからないです。竿の長さが長かったり、柔らかいと小突くのが難しくなるので、ま~一長一短ですね。続けて今度は凪の日に釣行すると、かなり見えてくるものが違うと思います。
刺身は昨日食べましたが、美味かったですよ!東京湾には今だにカレイはいないので、少し足を伸ばしてチャレンジしてみてください。鹿嶋は海沿いの道がヒドイ部分ありましたけど、港の片付けはしっかりされて、活気もありました。
2011/05/28 06:28:57
>>返信
Re:カレイ
>アセイさん
潮にあわせてガン玉調整もいいでしょうね。動きも影響してるみたいなので、重すぎるのも問題という感じでしたので。
右トモの方は、最初餌がデカすぎた~とかおっしゃってましたから、つり方との調整はいりそうでしたけど、沢山餌付けが基本みたいですね。
アオヤギが有効な釣りは、匂いの要素が強いんだと感じます。その辺は餌メーカーが毎日臭いやついじってるでしょw
続けて茨城までカレイ釣りはせっかくですがちょっとやめておきます。機会あればまたよろしく願います。
2011/05/28 06:20:38
>>返信
Re:こんにちは(o^_^o)
>hiyureさん
おはようございます
虫餌がダメな人は、アオイソメはきついでしょうね!宿の餌がアオヤギなんで、十分戦力になると思うんですが、今回に関してはアオイソメが良かったです。しっかり誘えばバイオワームでも釣れる感じはしますけど、虫餌つまむ道具とか使ってチャレンジしたほうがいいと思いますよ。慣れろったって慣れるもんじゃないので、無理やりw
2011/05/28 06:13:04
>>返信
イシも旨かったような?
今回のカレイの中で自分で釣ったことあるのはマコとムシだけ!
もちろんマコは刺身で抜群だけど、以前活魚のイシガレイを寿司で食べたらマコと遜色ない旨さだった記憶があるんですけどね~。
そんなに味違うのぉ?・・・って食べ比べ出来てないから分からないか ^^;

しかしこの手の釣り、面白そうだから興味はあるんだけど、どうも睡眠削って高い交通費かけてまで・・・って思うとなかなか行く気になりません ^^; 平日行くと高速代もバカにならないでしょ??
2011/05/28 01:34:34
>>返信
無題
お疲れさまでした。
私も船からのカレイは未経験、エンガワの刺身にそそられる気持ち良く分かります。(やっぱり、船釣りは食からだよネェ~ ^^;;)
イシとマコでエンガワのお味はだいぶ違うんですかね?確かめに行かないと~^^v
すずきん
2011/05/27 21:00:47
>>返信
無題
こんばんは。

あのカレイ釣りは運が絡むみたいですからね~。マコを取るには数を掛けてナンボというやつなんでしょうね。

ウネリがキツければ、竿が長ければ竿の操作だけでウネリを吸収しつつ小突くことが可能になりそうですが、160cmの竿だとキビシイですよね。200cm前後は欲しい感じです。

実はカレイの刺身って食ったこと無いんですよ。東京湾じゃオニ以上にオデコ覚悟ですし(そもそも今は出てませんし)、東京湾流の、竿を何本もズラズラ出してひたすら待つというのが、性に合わなかったりしてwww

鹿嶋も震災から復興して頑張っているみたいですね~。あちらの方々の頑張りを見ていると勇気を少し分けてもらえる気がします。
Colles
2011/05/27 20:34:58
>>返信
カレイ
こんにちは

カレイですね

自分も相性は悪くないんです

自分は仕掛けの真ん中にガン玉のデカいのを

だいたい3B~1号位までを付けます。

オモリが底から離れても下の針は必ず底に着くイメージです

後は餌ですね

たっぷりとイソメを付けます。

イワイソメは高いけどやっぱり釣れます

匂いなのでしょうか?

自分が良くやるのは青イソメでイワイソメを挟んで針に刺したりします。

真ん中は動かなくても臭いで

両サイドがウニョウニョとアピールで

そんな感じで付けたり
または、青イソメをたっぷりと3匹位

長さよりも太さが重要かも知れません

長いのは、半分ないし3/1にして
それを針に刺せるだけ刺したり

ボリュームが必要だと思います。

6月のオフ会はカレイなのでもし良ければご一緒しませんか?

場所は大洗ですが

お待ちしていますね

ではまた
2011/05/27 15:13:53
>>返信
こんにちは(o^_^o)
いつも楽しくブログを拝読しています
今回もすごく楽しかったです!

私はカレイ釣り未経験です
虫餌が苦手なので(汗)

経験者の方はアオヤギやバイオワームでも出来るよ♪って教えて下さいますが、
やはりアオイソメにはかなわないんですね

虫餌克服出来たら、挑戦したいなぁ~(*^∇^*)
2011/05/27 15:09:25
>>返信

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別