2013/08/06 16:07
テーマ:釣法備忘録
魚・釣り物:ショウサイフグショウサイフグのイラスト
コメント(10)

ひさしぶりに書きます 釣法備忘録

フグ釣りこそ忘れちゃいけない要素が多いな~とは思ってましたが、

なんせ、経験値が低くて書きようがなかったので!!



フグ釣りで大事なポイント上位3つ

・敏感な穂先
・小さく鋭いアワセ
・カットウ針のハリス長

フグ釣りの上手な方は、ほとんど職人さんで、そのレベルに行くまでは相当の経験が必要と思ってますし、はるか遠くな感があります。数回の経験で書いてるのでいい加減な部分もありますが、今見えている部分だけでも次の釣行のために、備忘録として残しておきます。

■ 敏感な穂先

タックルが大事なことはわかっていても、あえてタックルにこだわらない釣法をやっているんですが、フグは、最低限、竿の穂先だけは敏感じゃないと、厳しい!というか釣りがつまんなくなります。

空アワセでもある程度の釣果を得ようと思えばできるため、逆にアタリを重視する釣りに徹したいという思いは強いですね!



■ 小さく鋭いアワセ

明確なアタリがでた時、どうしても鋭いアワセをすると仕掛けの動きが大きくなりすぎます。魚がかかっちゃったら問題ないですが、スカったとき、カットウ仕掛けの動きが大きすぎると、さすがに餌に執着が強いフグも、同じ餌を追わない時もでてくる。

アワセるのは、カットウ針のハリス分だけでいいわけですから、竿先が30cm動けばいい。竿先が30cmって事は、手首を返さない場合でも、手元は10cmぐらいの気持ちでいいはずなんです。

実際は、なかなか私は小さなアワセが実施できず、ついつい熱くなって大きな動きになっちゃいます。



■カットウ針のハリス長

餌針から第一カットウ針までの距離は、直接、釣果に影響します。短すぎるとアタリが減り、長すぎるとアワセてもスカる!この関係は明確です。

餌の種類、魚の活性に合わせて、常に調整できるようにしておきたいです。しかも、カットウ針とオモリの固定位置は仕掛けによってさまざまなので、市販のカットウを使う場合は、表示されているハリス長の数字から少し調整が必要です。(詳細 後記)


まず、3つのポイントについて書きましたが、釣法自体が特殊なので、ここからは全体がわかるように書いていきます。

 


■基本的な釣り方

フグは水深20~40mの砂場主体の底周辺にいます(根を狙う事があるみたいですが、経験ないのでわかりません)。


カットウ仕掛けを底スレスレに固定して、アタリがでたら、竿を小さく鋭くシャクリ上げて、餌針の位置にカットウ針が通過することで、フグの体に針が刺さって釣ることができます(下図参照)。



 


針に餌を付けて、喰い付いた口に針をひっかける釣りとは、全く異なる釣りですね!!


アワセないと釣れない釣りも多いですが、フグ釣りはその中でも別次元です^^


カットウ針にフグをひっかけるためにまず必要なのは、フグを自分の餌に寄せること。



そのためには、「動き」と「餌」、「仕掛けのアピール」などで寄せます。





■ アタリとアワセ

通常、アワセとして竿先をシャクリ上げたあと、仕掛けを止めてゆっくり降ろす動作を繰り返します。


水中でホバリング(静止)できるフグは、餌の捕食が巧みで、アタリが小さく、動く餌はあまり捕食しないので、アタリを待つ時は仕掛けを静止させるのが普通です。


船は揺れるので、最も安定した静止は着底ですが、底に仕掛けがベッタリつくと、アタリがみえないため、底に軽くついている状態(ゼロテンション)が、静止してアタリをみるのに多用されます。(この辺は、フグカットウ仕掛けで改良の余地が多い所ですね。明らかにアタリを出しにくくしてしまってる)


魚の活性が高くて、アタリがでるなら仕掛けが浮いていても構いませんが、底に近い方が魚が下を向いているので、比較的かかりやすい。


フグは形の割に動きが速いので、カットウ針の動く軌跡上に、できるだけ長い距離魚がいるような状態にもっていって、鋭くアワセる事で、のせれる確率があがります。


アタリは、明確な場合でもコツコツと極小さく、後はモゾモゾ程度。モタレというか違和感だけの場合もあります。


ん?と感じたらアワセるぐらいでいいと思います。


魚がカットウにかかったかどうかは、魚に針がぶっささるわけですから、「グン」とか「ガツン」という衝撃が手元まで伝わるのですぐわかりますし、この釣りの醍醐味の一つです^^


さらに、フグは一度喰い付いた餌に執着します。なので、アワセても乗らなかった場合でも、すぐ戻せば餌さえ残っていれば、またアタックしてきます。


失敗しても何度も何度もアタックしてもらうためにも、アワセは小さくして、必要以上に警戒されたり、フグの視界から消えない必要があります。


蛇足として、恐ろしく活性が高いと、仕掛けを降ろしている途中でアタったりもしますが、降ろしている途中はカットウ針は餌針よりも上にあるので、アワセても絶対釣れません。

たとえアタッても仕掛けを止めてカットウ針が沈むまでは待ってから、アワセてください。



■ 誘い


餌を目で追うフグは、動きに非常に敏感で、餌に貪欲です。なので、魚を寄せるために仕掛けを動かして誘う必要もあります。


小さくアワセる動作を10~20秒ごとに繰り返すだけでも、フグは興味を示して寄ってきます。アタリが見えない場合でも寄ってきている場合もあるため、定期的に空アワセを入れることが、基本の釣り方です。


空アワセを入れることで魚を寄せるのと同時に、アタリがみえてなくても魚はかかる場合があります。釣ったじゃなく釣れたわけですが、タイミングだけで釣る方もいるぐらいなので、誘いになる空アワセは、必ず定期的に入れましょう!


魚の活性が極端に低い時は、俊敏なアワセを短期間に繰り返すと、フグが警戒して寄ってこない場合があります。お客が多い時などは、魚の活性に合わせた誘いが重要になります。


また、空アワセ兼誘いだけでなく、ゆっくり目や小さ目、底だけでなく、高く浮かせた状態での餌の動きなどにも反応しますので、フグに自分の仕掛けが見えていることをしっかりイメージして、自分の仕掛けによってくる様に、その日に有効な誘いを見つけだすことが重要です。




■ 餌


外房で使われる餌はだいたいアオヤギです。フグは肝(ワタ)の部分を集中的に食べます。縫い刺し的にたっぷりよくフグに見えるように、たくさん付けてください。


活性が高ければ、肝の部分をベロで守る様に付けるとアタリも見やすいです。肝から先に食べるので、活性が高いなら、肝がなくなったら餌は追加で刺していきます。活性が低い時は、肝がなくなった餌はどんどん外して、肝がある餌だけにして、フグにアピールしてください。



■ 仕掛け修飾でのアピール


目で餌を追うわけですから、仕掛けの修飾も一つのフグを寄せる要素です。


オモリの色や、光沢、ビーズ、ケミホタルやコンビニの袋の切れ端を付けている方もいました。動きに反応する日、見た目に反応する日、さまざまですが、釣れている人や、独自のアイデアで、フグへのアピールを工夫しましょう!



■ キャスト


フグの活性が低かったり、魚影が薄い所では、仕掛けを広範囲にキャストして、より自分の餌の存在をフグに気付かせることができます。ただ、俺は下手なので、方法は良くわかりません。



■ 巻き上げ


フグがかかった時の巻き上げで一番重要なのは、テンションを張り続ける事です。カットウ針は返しがありませんから、緩めた段階でバレる確率が極端に上がります。常にテンションを張り続けるように、できれば一定速度で巻きましょう!大物がかかった時は巻き上げ速度が緩まってもいいですから、常にテンションを張り続けるましょう!


海面まできたら、そのままフグが船内に入るまで抜きあげます。抜きあげが難しそうなサイズの場合は、海面までは巻き上げるとバレやすくなるので、早めにタモを要求しましょう!


フグは掴んでも問題ないですが、噛みついたらむちゃくちゃ痛いので、口周辺だけは気を付けてください。


あと、膨らみますし、口ではない部分にもかかりますので、巻き上げ時の重みと、フグのサイズとはかなりズレがあります^^


釣り上げたら、循環水がある場合は樽に入れておけばずっと生きてます。気温が高い場合は、せっかくの美味しい身が痛まないようにクーラーにいれる場合もありますが、その辺は宿の指示に従いましょう。


フグは暴れて樽から飛び出したりしますので、樽の上にかぶせるネットがあると便利です(常備している宿もあります)



■ オマツリ


底に仕掛けを付ける面もあって、オマツリは発生します。PEラインが細い面もあるため、ほどきにくいので、できるだけ仕掛けはシンプルなものを使いましょう!



■ タックル


 

竿は、穂先がやわらかくて敏感な先調子竿 160~180cm フグ専用竿がいいと思います
(俺が使っているメタリアは穂先が固すぎるのでおすすめできません)


穂先が敏感なため、どうしても破損がつきものです。予備の穂先か予備の竿はできるだけ用意すべきですし、巻きすぎ時の破損防止に、サルカンとの間にクッション挿入なども怠らない方がいいです。


リールは小型両軸でPE1~1.5号を100m巻けば十分です


カットウはオモリ25号か30号 潮が速い時だけ30号で、できるだけ軽いオモリの方が扱いやすいです。


オモリの色や装飾は、いろいろ試すしかないと思いますが、明るめのオレンジ、白系が主流だと思います。


通常はロッドキーパーはいりませんが、移動時や席を離れる時にU時タイプの簡易型ぐらいがあると便利です


■ カットウ仕掛け


現在、気にしているのはカットウ針の形状、糸のハリと長さです。


3つのポイントの中に書きましたが、カットウ針と餌針の距離は、かなり重要と思ってます。


 


アワセても乗らないならなら少しずつ短くして、乗るけどアタリが少ないなら少しずつ伸ばす。1cm単位ぐらいの管理はしてしかるべきと思ってますが、餌の状態や、餌針とカットウとの固定位置が統一されていないので、おもりを変えたらちゃんと長さも合わせ込んでおくか、全部自作なら統一しておきたいですね。


あと、カットウ針自身は、糸を結ぶタイプより、軸に通す方がまっすく針が降りるのと、長さを詰めるのが速いので好きです。あと、針先が内側に向いている方がバレが少ないのは明らかです。刺さりにくい面があるのかと思ったら、そんな感じは受けませんでした。


針先の鋭敏さは必須なので、根かがりした時にチェックと、なまったものは研ぐのは必要です。


その他、カットウの糸は、ある程度張りがあってカラミがすくないものがいいです。湾フグでワイヤーでやったことがありますが、フグが嫌う事はなかったですが、意外と絡むのと、錆びる点が管理しにくいので、少し太めの市販品を使い切るならいいですが、どちらかというとフロロ10号程度が安定してます。


2本目のカットウ針は、皆さんが付けているから付けてます。たま~にかかっているので、ないよりはいいかなぐらいの感じです。


オモリの色や装飾に関しては、今の所、あまり試せてません。


■ 食わせ仕掛け


カットウとリール糸の間に、胴突きの食わせ仕掛けを入れる場合があります。この仕掛けで釣れる時もありますが、どういう場合に有効かはいまいちわかってないです。


■ 身欠き


釣れたフグは、フグの専用調理免許者が捌いて、危険な部位を取り除いてくれます。これがあるから釣り物として成り立っているわけで、必ず宿の指示にしたがって、身欠いた後の身を持ち帰ってください。


■ 料理


 


ショウサイフグは、フグ刺しから始まって、鍋、揚げ物、焼き物、なんでもござれの最高食材です。トラフグとは違い、市場では見かけない食材ですから釣り人だけが楽しめます。


とりあえず、現状はここまでです







Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=

コメントする
Re:勉強になります。
>今やんさん
適当で釣れるのが一番ですよ!私は忘れっぽいのとこういう性格ですからw
カットウ自作は、私はあまり深入りしないようにしてます。釣法自体に改良余地が多すぎて、今ははまりたくないためですw
2013/08/09 09:33:25
>>返信
勉強になります。
いつも適当に釣りをしているのでとても勉強になりました!

今度自分でカットウ仕掛けを作ってみようと思います。
今やん
2013/08/08 21:54:18
>>返信
Re:無題
>リングスシャッドさん
情報ありがとうございます。
私の備忘録は、結論ではなく、できるだけ理由や原理主体で書いているので、解釈が間違っていれば指摘くださいね。
どういう選択をするかは、その人の釣り方や嗜好で全く変わってくると思いますので、選択結果は釣行記に書くようにしてます。
フグ釣りは確かに面白いですね!
2013/08/08 09:13:28
>>返信
無題
餌と掛け針の位置関係は非常に重要に思います。

個人的に餌の下端から指2本(5センチ程度)を目安にしています。


掛け針は内側に向いている中通しタイプがベストです。
針先は糸の支点を向いているのが一番掛かります!


故にがまかつFー1がベストです。
似た形状の針はありますが、耐久性に難ありですね!


まあ、フグは面白い釣りですね!
2013/08/07 23:58:23
>>返信
Re:おじゃまします☆
>自由気ままなヒルズ系女子さん
興味深い事が、興味深いです><
2013/08/07 17:22:19
>>返信
おじゃまします☆
とても興味深いです(・∀・)また遊びにきますね⌒☆ぜひ、あたしのブログにも遊びにきてください*
2013/08/07 17:11:07
>>返信
Re:無題
>すずきんさん
多少間違っていようと、ひとつずつ理由を明確にして整理しないと応用はきかないので、無理やりな面もあるんですが、なにより、全部忘れるんですよね~^^
経験の多い人には当たり前の事でしょうし、一度もフグやったことない人には、全くピンとこない内容ですけどね!
2013/08/07 10:44:09
>>返信
Re:はじめまして
>小物大好きさん
はじめまして
フグをやったことがある人は皆さんが考えている事だと思います。あまり文章にはしないと思いますが。
湾フグの方がフグ釣りらしいと思ってますが、今は楽しむより、楽しむための下地作りに真剣に取り組むときだと思いますよw
2013/08/07 10:36:55
>>返信
無題
いつもながら、お見事な記事ですね。
一応頭の中には同じような内容があるんだと思いますが、理路整然とまとめられないんで、いざという時思い出せないんです。
こうやって整理してもらうと安心して忘れちゃえる~、いつまでも備忘録消さないでねぇ^_^;
すずきん
2013/08/07 07:52:52
>>返信
はじめまして
はじめてコメントさせて頂きます
素晴らしい備忘録ですね
今まで何となく感じてました事が勉強になりました(^^)
東京湾は厳しいですが楽しみ様があると思います(^^;

2013/08/06 20:50:31
>>返信

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別