船釣り.jp (無料で提供する沖釣り釣果、釣り船、釣果分析)

★釣り物予報★マルイカムギイカ【混雑警報】スルメイカマダコヤリイカ【混雑注意報】が発令中
注目地域

関東近海の船釣り、沖釣りの釣果情報を分析してまとめたサイトです。
今釣れている魚や釣り船、年間を通じて釣れやすい旬な時期などが、リアルにわかります。

完全無料ですので、釣り物に迷ったり、釣り船(船宿)探しなど、日々の船釣りライフ向上にお役立てください。

船宿情報 更新のお知らせ

好調な地域と魚種

ランク
釣り物
地域
釣果
ランク
1
釣り物
メダイ
釣ったらヌメヌメがでてきます。なのでタワシでゴシゴシしてからクーラー入れるように船長に言われました。いいヒキしますし、大きいやつほどおいしく、味噌漬けには唸ります。
メダイのイラスト
地域
南伊豆
釣果
31.8 尾 (+343%)
ランク
2
釣り物
ヒラマサ
人気ターゲットで、かもし釣りとかでも有名。ブリと間違えてしまうが、味は一段上。
ヒラマサのイラスト
地域
外房
釣果
4.3 尾 (+165%)
ランク
3
釣り物
ワラサ
出世魚ブリの若魚で60〜80cm程度のものを一般的に示す。船釣りのターゲットしては人気で、 引きがすごくアドレナリンが出て楽しめる。晩秋から釣れ始めてオキアミをドバッっと出すのがコツですかね。
ワラサのイラスト
地域
茨城
釣果
12.3 尾 (+119%)
ランク
4
釣り物
タチウオ
釣れたばかりは本当にピカピカ。引きが強く、歯は鋭いので扱いには気をつけましょう。ムニエルが代表的だが、刺身でもうまく大好きな人も多い。
タチウオのイラスト
地域
駿河湾
釣果
44.5 本 (+75%)
ランク
5
釣り物
ムギイカ
麦が実るころ獲れ始めるスルメイカの若い奴。 そのまんな煮付けた丸煮がワタの味も含めて最高です
ムギイカのイラスト
地域
駿河湾
釣果
62.7 杯 (+68%)
ランク
6
釣り物
イサキ
多くの地域で禁猟期で保護され、幼魚はウリ坊とか言われるが、塩焼きは非常にうまい。 ヒレが硬くて少し痛く、数が釣れるから捌くのは大仕事。
イサキのイラスト
地域
内房
釣果
66.8 尾 (+55%)
ランク
7
釣り物
クロダイ
磯釣り、陸釣りではメインターゲット。 釣りに比べてあんまり食べるのは人気がないが、時期によっては非常に美味しい。
クロダイのイラスト
地域
三浦半島
釣果
13.5 尾 (+49%)
ランク
8
釣り物
カサゴ
デカイやつは市場でも高級魚。手軽に釣れるけど、根掛り注意。身に癖がなく、煮付けや小型は唐揚げが美味しく、刺身はたんぱくなのでカンズリ醤油などと合う。
カサゴのイラスト
地域
横浜
釣果
52.5 尾 (+28%)
ランク
9
釣り物
マダイ
魚の王様だけあって、船釣りでも超人気ターゲット。上品な身のうま味は、料理の幅があればあるほど楽しめる。釣り的にも首を振る独特の引きが病みつきです。身をポアレして、バルサミコ酢のソースをかけるのが好き。
マダイのイラスト
地域
外房
釣果
8.1 尾 (+24%)
ランク
10
釣り物
メジナ
磯釣りのメインターゲットですけど、船でも釣れます。 寒い時期は寒メジナとの呼び名があるぐらいで美味しく、暖かい時期は少し磯臭いので、ニンニクとか胡麻油とか使って工夫しましょう
メジナのイラスト
地域
相模湾
釣果
9.8 尾 (+12%)
ランク
11
釣り物
マゴチ
夏のフグとも呼ばれ昔ながらの高級魚、生かしたまま持ってかえってプリプリの刺身がいい!!ヒキがすごいのに浅いから面白い。生き餌でやればアタリがあってからの駆け引きが醍醐味の一つ。
マゴチのイラスト
地域
内房
釣果
9.7 尾 (+5%)
ランク
12
釣り物
オニカサゴ
毒棘があるので取り扱い注意。棘のある場所と持ち方を調べておくと安心。網で取りにくく成長も非常に遅いので、市場に出回らず高級魚。樽で泳がせておくと長時間生きていて貴重な魚であるので、大きいのが釣れたら小さい奴からリリースってのがベストだが、最後にクーラーに入れるときや棘を切るときは大暴れするので注意のしどころ。釣行当日は最高峰の肝と胃袋を食し、身は3、4日寝かせてアラで出汁を取り、薄切りにしてシャブシャブで食べると噛むごとに幸せを感じるほど絶品。カマ部分は筋肉の塊でブリブリしており酒蒸しがおいしい。
オニカサゴのイラスト
地域
相模湾
釣果
5.0 尾 (+0%)

最近の釣り船(船宿)口コミ

羽田
釣り船
ミナミ釣船
日時
04/26 11:32
ハンドルネーム
by がっくんさん
コメント
羽田 ミナミ釣船は、仕掛けがなんでもそろっているので助かる。 船長はホスピタリティ最高。とにかくなにかお土産を持たせたいという気持ちが伝わる。 一日中喋っていてラジオを聴いている気分。
品川
釣り船
和彦丸
日時
04/26 11:27
ハンドルネーム
by がっくんさん
コメント
品川 和彦丸は、仕立てアジビシ船で乗船。 出航前「アジは簡単じゃない」と一言。でも初心者にはレクチャーなし。 船長は釣らせようという気持ちが見えない、客商売には向いていない。 都心から近いだけ、立地で生き残っている。
鹿島新
釣り船
第二洋生丸
日時
04/23 23:54
ハンドルネーム
by まささん
コメント
鹿島新 第二洋生丸は、船釣り初心者でやはり口コミで良さげな船宿。電話対応が良い女将さん。初めてでも色々気遣って教えてくれます。釣り途中で聞いても対応。常連さんも話してくれたりと案外1人でもいける感じで良かったです。
もっと見る

釣果、急上昇釣り物

ランク
釣り物
最大平均
変動
ランク
1
釣り物
サバ
船釣りだと外道扱いされる場合が多いですが、美味いです。横っぱしりするのですぐに隣とオマツリします。少し黄色味がかった大物は特上で、関東では松輪サバがブランドサバとして有名。腹部分にアニサキスがいる可能性があるので、生や酢〆で食べるときは、しっかり腹側の身を落とし、包丁をいれたり、一定時間以上冷凍することで防止できる。【鯖】
サバのイラスト
最大平均
37.8
変動
+531%
ランク
2
釣り物
ショウサイフグ
捌くのに免許(自治体ごとのフグ調理師試験)がいるから船宿で身欠(みが)いてくれ、釣り人は捌く事をあまり気にせず思う存分釣れる釣り物で、家で非常に楽においしさにありつける。また、カットウ釣りは繊細さとダイナミックさを兼ね合わせた特殊な釣法のため、はまる人も多い。初夏の白子は絶品ですが、痛風の方は注意が必要。また宿によっては白子の提供をしていない場合があるので、お目当ての方は確認してから乗船してください。外房地域で一定数(定量数)に達したら早上がりするルールがあるらしいので、その点にも確認と、注意を願います。【潮際河豚】
ショウサイフグのイラスト
最大平均
17.7
変動
+170%
ランク
3
釣り物
キンメ
市場でよく見かけるメジャー魚ですけど、釣りだと深場で大人気。刺身だけでなく、煮付け、 しゃぶしゃぶが定番。大きいものは脂がのって旨く、市場でも高値で取引される。【金目鯛】
キンメのイラスト
最大平均
11.5
変動
+74%
ランク
4
釣り物
クロダイ
磯釣り、陸釣りではメインターゲット。 釣りに比べてあんまり食べるのは人気がないが、時期によっては非常に美味しい。【黒鯛】別名:チヌ
最大平均
7.7
変動
+58%
ランク
5
釣り物
メバル
ソフトルアーでのターゲットとしても人気ですね。 メバリングって言葉ありますね。美味しいです。ニシン等と共に春告魚の一つであり、刺身で甘く、火を通しても身があまり固くならず煮付けなどでも多く食される。比較的浅場にいるアカメバルやクロメバルの他、深場に生息するウスメバルを沖メバルと読んで釣りでは区別することが多いが、市場ではメバルとだけ表記されていることも多い。【目張】
最大平均
10.8
変動
+17%
ランク
6
釣り物
マゴチ
夏のフグとも呼ばれ昔ながらの高級魚、生かしたまま持ってかえってプリプリの刺身がいい!!ヒキがすごいのに浅いから面白い。生き餌でやればアタリがあってからの駆け引きが醍醐味の一つ。【真鯒】
最大平均
6.6
変動
+13%
ランク
7
釣り物
イサキ
多くの地域で禁猟期で保護され、幼魚はウリ坊とか言われるが、塩焼きは非常にうまい。 ヒレが硬くて少し痛く、数が釣れるから捌くのは大仕事。【伊佐木、鶏魚】別名:イサギ
最大平均
39.8
変動
+8%

注目の釣り物

ランク
釣り物
変動
ランク
1
釣り物
スルメイカ
スルメイカのイラスト
ランクの変動
ランク
2
釣り物
タチウオ
タチウオのイラスト
ランクの変動
ランク
3
釣り物
ヤリイカ
ヤリイカのイラスト
ランクの変動
ランク
4
釣り物
マルイカ
ランクの変動
ランク
5
釣り物
トラフグ
ランクの変動
ランク
6
釣り物
ムギイカ
ランクの変動
ランク
7
釣り物
アジ
ランクの変動
ランク
8
釣り物
ショウサイフグ
ランクの変動
ランク
9
釣り物
マダコ
ランクの変動
ランク
10
釣り物
イサキ
ランクの変動

釣果は主に最大数平均、例年比較は過去5年間、注目度についてはアクセス数を参考にランキングを算出しています。
釣り物と魚種は、表記が明確には区別できないため、混在しています。
また、すべて自動処理していますので、内容の保証はできません。参考程度に見てください。

(右上の注目地域を指定しておくと、好調な釣り物が表示されます。)

2025年04月30日23時更新

船釣りお役立ちリンク

船釣り.jpオリジナル
坊主上等Tシャツ!

この季節に旬な釣り物

5月前半に数がでやすい釣り物と目標数
タイ(3.6)
クロダイ(9.1)
5月前半に型(サイズ)がでやすい釣り物と目標値
イシダイ(2.3kg)
5月前半に人気がある釣り物
マダイ
5月後半に数がでやすい釣り物と目標数
ヒラマサ(1.6)
5月後半に型(サイズ)がでやすい釣り物と目標値
タイ(2.5kg)
5月後半に人気がある釣り物
アジ
ヒラマサ
アラ

ムギイカ
アコウ
Twitter ButtonFacebook ButtonLine ButtonHatena Button