でも、今回の釣行で、循環水がシッカリ出続けている樽の中に三杯のイカを泳がせていると、
元気いっぱいだった並んだ三杯のうち、真ん中だけ色が白くなって元気がなくなった。
ヤバいヤバいと、すぐに沖干しにしてしまったが、
樽の中に二杯だと、ずっと元気。

だが、一杯追加してしばらく泳がせておくと、
またしても真ん中にきた奴だけが白くなっていく・・・・
イカに挟まれ、両目間近に物があり続けると、ウキーーッとなってる?閉所恐怖症?
三杯が上下に重なっている時は、元気だが、横に並ぶと真ん中が白くなる現象。
水は循環水で水温も安定し、酸素も供給されているから、多分ストレスですよね?
普通、スルメイカだと樽に三杯のままって事があんまりないので、釣れなくて渋々だから気になった話でした。