もともと磯臭い魚は苦手なのだが、寒い季節のメジナは臭みが抜けておいしいと聞いた事はあったし、メジナを釣ったことも食べた事もあるはずなのだが、味の記憶がない。
シマアジを釣る気満々だったし、初めての大きめのサンノジもあったので、一番大きいメジナ以外はリリース (りりーす:釣った魚を放流すること) したのだが・・
帰宅後に調べると、サンノジも寒い季節なら上手に内臓を取り出せば、ボチボチいけるらしい。
それこそ、船で聞いた 「食べれなくはない! 」だな。
二尾しか魚はないので、速攻で内臓を丁寧にとり、中骨も面倒なので、三枚ならぬ五枚におろして
当日、刺身を食べてみると、
どちらもクセもなく普通!!
決して不味くはないし、と言って生食だと特段のうまさもない。
そして、警戒していた臭みさえ、全くなかった。
メジナの方が少し身に味わいがあり、サンノジの方が触感がシッカリしている程度。
でも、主張はないので、こりゃ料理の腕次第ですね。
もともと素材の旨さ頼りの料理しかできないので、どうしよう!!
とりあえず、今回は捌いちゃったので、油を絡めたソースで食べよう!
次の日に、
オリーブオイル+香草系のソースと、ゴマ油+コチュジャン系のソースを二種作り、
タレを付ける感じで食べると、ソースの味に持っていかれるとはいえ、パクパク、パクパク
どちらのソースも素直に受け入れるな~
あっという間においしく食べきっちゃいました。
すずきんさんが、メジナは煮付けも旨いと言ってたので、
う~ん、もう少し、メジナを持って帰るべきだった><
サンノジさん、メジナさん、ごちそうさまでした。
■ 寒メジナとサンノジの味見
2017/02/19 09:01
テーマ:料理
魚・釣り物:メジナ
コメント(2)
※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。
お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=
コメントする
Re:
>ヨシケンさん
今回、サンノジは美味しかったですよ!
多分、季節が良かったのと内臓の処理を成功したからだと思います。
料理の腕さえあれば、匂いを気にならなくする手はいろいろあるとは思いますが、うま味もなかったのでそこまでする事はない魚かな。
樽の中でも元気なのにいろいろ吐き出してましたから、嫌われる感じはわかります^^
>ヨシケンさん
今回、サンノジは美味しかったですよ!
多分、季節が良かったのと内臓の処理を成功したからだと思います。
料理の腕さえあれば、匂いを気にならなくする手はいろいろあるとは思いますが、うま味もなかったのでそこまでする事はない魚かな。
樽の中でも元気なのにいろいろ吐き出してましたから、嫌われる感じはわかります^^
うぞっ
2017/02/19 12:37:05
>>返信
サンノジは船でも磯でも定番の嫌われもののようですね。
私も磯臭い魚は苦手ですが、
一度サンノジは食ってみたいです。
ヨシケン
2017/02/19 12:30:40
>>返信
ブログ更新情報
- 1/24 17:56 姉と抹茶デート(°▽°)/みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』
- 1/21 18:51 【タチウオ:蒲谷丸】平日に出船確定(*^^)v/万年初心者 マルッチPPのなんちゃって釣りオヤジ
- 1/19 13:03 ■ 坊主上等Tシャツを作りました/船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい
- 1/18 20:30 【K&M小旅行】九十九里/まるかつ水産 旬の旨い魚を自前調達
- 1/14 18:20 釣り初めの儀 at剣崎/スパ郎の旅日記
- 1/14 03:16 2025年初釣りは椿丸さんからアマダイ仕立て/今やんのなんでもかんでも
- 1/14 00:23 【釣行記】 リベンジ同伴 ティップラン/釣れづれ日記
- 1/13 09:58 初釣りは剣崎沖イシダイ五目/すずきん沖釣り日記
- 1/13 09:26 初釣り~♪/あかりとオヤヂの海遊び♪vol.2
- 1/05 08:46 冬のタチウオは天秤で/毎日釣りのことばかり・・