前回、ナメまくって出撃したら、トラブルまみれの上、スソ (すそ:船の中で本命を一番釣らなかった人のこと) を食らいました。
でもお土産的には十分。ここが悩ましい。
で、スソ (すそ:船の中で本命を一番釣らなかった人のこと) と言ってもトップの半分に届かないのが問題。
もともと気合が入ってるカワハギとかマルイカラブの人と同等に釣れるわけがないし、授業料も払う気もない^^
ただ、どうやればもっと釣れるかには興味はあるので、トップの半分ぐらい行ってれば、少しずつ技術と経験を上げればいいのねなんだが、前回は、頑張ってもトップの半分ぐらいいけるかどうかしかイメージできなかった。
なので、もう少し真面目に取り組もう。
まずは何から?
とりあえず、船釣り.jpのマルイカのイラストをリアルに描き直しました。
ま~気分の問題です^^
で、竿を新調しました。マルイカ カリカリの専用竿はいらない。
もともと、できるだけ汎用性の高い竿を使うようしていて、それは、専用竿で釣法を限定したくないから。
結果として限定された釣法をするために竿をチューンするならいいけど、逆は嫌。
この辺が俺は異常に理屈っぽい。
とは言え、たった一つの竿でズーーッと小物系全般をやっていたが、使っているメタリアは穂先の感度はいいが、硬い。
ゼロテンション (ぜろてんしょん:オモリを海底に着けて、竿先が曲がるか曲がらないかぐらいの状態でアタリを待つこと) なんて、すごく大変。現実として意に反し、釣法が制限されていた。
以前から穂先が柔らかめの小物竿を店でみてたら、マルイカと名がついていたが、155cmとマルイカとしては長めで、フグにもいけそうな感じのがあったので買いました。
ま~買ったから今回いくんですが。
続いて、PEは1号。でも電動^^
わかっていたけど、さすがに2号じゃ太すぎたったので細くしました。
最後に、仕掛けは直ブラ (ちょくぶら:イカヅノと幹糸の間が短めのイカ釣りの仕掛け) から、スパ郎さんがやっていたハイブリッドに。
直結でバラすのは目に見えているが、それでもアタリ (あたり:魚が餌に食いついた時に竿先が動くこと。魚信ともいう) の見え方は変わるはずなので、可能性をさぐるためにもハイブリッドは素敵。
なぜ思いつかなかったのだろう?だいたい釣り具屋いくとそんな仕掛けさえ売ってるのに・・・
さぁ、とりあえず、ちょっとだけ真面目にやる下地はできたので、
「トップの半分はクリアするぞ 」の微妙な回、開始です。
(長くてくどい前置きですが、ここまでは釣行前日に書きました^^)
お世話になったのは、2回目の小網代 翔太丸さん
朝7時20分、お客12名を乗せて河岸払い (かしばらい:船を離岸し、海に出る事) 。左トモ2番に陣取りました。
前と同じ様に、小網代沖から、城ヶ島方面へ、拾い釣りですね。
最初は、イカのアタリ (あたり:魚が餌に食いついた時に竿先が動くこと。魚信ともいう) がでていたんですが
三杯釣った後、異変は突然きました。
着底して、糸フケを取るのにテンションを掛けたら、
フッ
軽くなりました。
上げてみると、5連サルカン (さるかん:糸を結合したり、撚りを軽減する金具) の手前て、PEがプツリ
新品なのに~
妄想で作り上げた新たに買った一軍スッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) 、六個を海の神様にご奉納。
悲しかったです><
予備のおもりと、ハイブリッドのリーダーだけは作ってきてたので、控え要員と二軍スッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) で仕掛けを組みます。
ただ、イカスナップでスッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) を交換するつもりだったので、直ブラ部のハリスを用意し忘れてる事に気付き、結び出す始末。
やっと仕掛けを作って再開した頃には、食いのいい時間は終わってました。
しかも、その後、全くアタリ (あたり:魚が餌に食いついた時に竿先が動くこと。魚信ともいう) が出せない。
やれる事はやろうと、控えスッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) を変えたり誘いや待ち方を変えてみたり
で、一番上の直結スッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) を交換してみた後の投入で、
おもりをオリャ
投入器から、シュシュシュと飛び出すスッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) 達!気持ちいい~
アッ
五個のスッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) が遥か彼方へ旅立って行きます!
六個じゃなくて五個。
そう、一番上のスッテ (すって:イカ釣りの疑似餌で少し丸みを帯びたもの) だけを投入器に残して・・・
ヒーッ
二軍達もご奉納にて戦線離脱><
結束になんらかのミスがあったらしい。自業自得ですね。
船長におもりを借りて、全直ブラ (ちょくぶら:イカヅノと幹糸の間が短めのイカ釣りの仕掛け) のリーダーだけがあったので、なんとか気持ちを奮い立たせて仕掛けを作り、三軍投入。
しかし、もはや戦力は、俺のテンションも含めてほぼほぼゼロ
何もできずに、そのまま、惨敗。
船中5~51杯の5ってのが俺です
俺だけ抜きん出たダントツのスソ (すそ:船の中で本命を一番釣らなかった人のこと) 釣果です。ごめんなさい、船長!
トップの半分どころか十分の一にて、今期のマルイカは終了です。プププッ
どんどん下手になる!
いや~捌くの楽だわ~
マルイカは当然として、一杯混じったムギイカの刺身も柔らかくておいしかったです。
マルイカさん、ムギイカさん、ごちそうさまでした