悔しがって即リベンジ出撃なら、たぶんすぐ上手くなる。
しかし、来年でいいか!と思う所が、イカ釣りの腕が上がらない最大の理由。
大量に食べたいわけじゃないんですよね~
たくさん釣れたら楽しいのは確かなんですが、
おいしく味わえたら、次に向いちゃうんです。
で、今日、隣駅のスーパーで、ここならあるんじゃない?
と探したのは、これ

かんずりと、ドライトマト。
でかいムラソイの皮は文句なく美味しかった。
そして身も美味しかったが、何かが足りないという想いがフツフツ。
調味料や香辛料のストックやバリエーションが多いわけではないのと、
いろいろやってみたことがあるわけではないので、どうも頭の中で組み立てられない。
まるかつさんが、 「カサゴ系にはかんずりが合うよ! 」とのコメントをくれて、ネットではすぐ見つかったが、売ってないかな~と気にはしてました。
というか、売ってるのを見つけたら釣りにいくぞ!と思ってました。
合わせて、淡泊な白身魚でカルパッチョからのパスタは最高の流れなのだが、
「ドライトマトだと深みがでるよ! 」も心に引っかかりまくり。
どっちも揃っちゃった~
アカムツも釣れ始めてるみたいだが、今年はすでにデカいのを食ったしな~
マコガレイも食ったから、渋い中でも行くなら旨いと言われる夏になってだな~
アナゴはやっぱり渋々なので俺には無理。
大鬼は退治したけど、ハチ駆除?
もう少しクロメバル?
再度、ムラソイ?
浅場か深場はわからんが、根魚 (ねざかな:海底のごつごつとした岩場などに住む魚) ですねやっぱ!!