前日にワカシの竜田揚げをたんまり食べたので、さっぱりしたのが食べたいと無理やり刺身に。
なんと3枚におろしたら、これでホウボウ2尾分全部です><

大きいのを釣ってスープ系の料理のはずだったんですがね~
ただ、小さいながら思いのほか美味しく、熟成したような甘みと旨さがあった。
ホウボウって前食ったときはでかい奴がひときわうまかったのですが、小さくても美味しい時があるな~。
個体差なのか俺の気分なのかわからんが、ま~美味しかったのでOK。
オキメバルはすぐには生で食べるには身が硬すぎるので、最初は大好きなアクアパッツァ。

そして定番のパスタまでやりました。

大事にソースを残しながら食ったのに、欲張ってパスタを入れ過ぎて、パスタはソースが・・・
でもこれも美味しかったのでOK^^
続いては、メバルなんだから煮付けかな~なんて思ってたら、ちょっとレシピがネットにあったので、味噌バター蒸し。

長ネギをみじん切りにしてひいて、味噌を日本酒で溶かしてかけ、バターを載せてレンジで蒸す。
簡単そうなのでやってみました。
バターと味噌なんだから外さない美味しさが、メバルでなくても美味いでしょうけどね^^
ただ、耐熱皿のまま食ったので、写真は全く旨そうには見えないですね。
ま~写真とかは基本いいや。美味しかったのでOK。
最後は、4日熟成のオキメバルの握り。

これがひときわ旨かった。
一番でかい奴をウロコと内臓を落としてキッチンペーパーにくるんでジップロックに入れ、空気を抜き、まるかつさんおすすめの4日待ちます。
たまに、もう一日かな?って時もあるんですが、今回は4日でベストな感じで
握ってみると、あま~ぃし美味い。
かんずり醤油がベストで、完全にもっと食べた~ぃ状態で瞬殺でした。文句なくOK。
結局、??ってのがなく、全部おいしく食べられて大満足。
ホウボウさん、オキメバルさん、ごちそうさまでした。