2023/06/24 10:08
テーマ:料理
魚・釣り物:ユメカサゴユメカサゴのイラストメダイメダイのイラスト

「ほぼほぼ 」とか 「口が~になってる 」って表現は、昔からは使ってはなかったですが、

本命のオニカサゴを逃しても、口が既にしゃぶしゃぶになってる。って表現がピッタリ。
結果、無理やりしゃぶしゃぶをやるってことになります。

ユメカサゴの出汁

良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) ユメカサゴは途中でキッチンペーパーも変えてしっかり寝かしました。

ユメカサゴの身

後は最後のメダイもやっちゃえ!ってことでユメカサゴのカマの塩焼きと共に、しゃぶしゃぶ。

ユメカサゴのカマの塩焼き

メダイ

出汁は、ユメカサゴアラで足りるかなとは思いながらもいい感じ。

しゃぶしゃぶすると、うま~ぃ。

そりゃま~オニカサゴの噛みしめるほど広がるうまさまではいかなくとも、十分おいしいですね。

サイズもよかったので、十分身もとれたし、メダイもあって楽しめました。メダイは皮を引いたので、少しパンチはなくなりましたが、たんぱくな身をポン酢にくぐらせると幸せになれます。

とりあえず、しゃぶしゃぶの口は収まりました。


釣行翌日にはカガミダイとメダイの握りを食べましたが、メダイがサイズがぼちぼちだったので脂がのっていて寿司飯とあいますね。

メダイとカガミダイの握り

その次の日にはメダイのフライを作りました。こりゃ白身ならだいたいおいしいんですが、メダイでやると癖が特になくておいしい。ホクホクですね。

メダイのフライ

今日の朝は、そろそろかなというメダイの味噌漬け。

メダイの味噌漬け

いい感じで漬かってて、日本の朝ご飯~っを楽しみました。まだまだ味噌漬けは当分楽しめますので、朝だったり夜の酒の肴になります。

メダイが良型だったので、本命を外したとは思えない感じで堪能しました。

ユメカサゴさん、メダイさん、カガミダイさん、ごちそうさまでした。

Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=

コメントする

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別