一昨日握った寿司です。何の魚かわかりますか?
左のカラフルなのはすぐわかると思いますが、イトヨリダイです。
右の魚はなんとカンパチです。どこの部位?色がおかしい。
カンパチは養殖もので、みたなり霜降り状態だったので、買ってしまいました。
脂が甘くて最高でした。
ま~養殖なので、安定した美味しさなのは納得。
で、びっくりしたのがイトヨリですね。皮目が美味しい魚ですが、寒い頃、外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) でたまに釣って喜ぶ記憶。
特に狙わないので、旬の時期を全く認識していない。
ただ、このイトヨリ、美味しかったです。これだったら狙って釣りたい。
脂がのってて、さらに表面をほんの軽く炙ったんですがそれだけでもジュージュー脂が浮き出ました。写真でもわかりますかね。
皮目の独特の香りがありますが、だいたい寒い時期に食べていた気がするので、この美味しさは今が旬?と調べたら春から夏が産卵期で、秋口から冬が美味しいとのこと。うーん、俺の口と全く一致しないです。今が産卵直後で一番味が落ちるんじゃ?
イサキも旬と自分の口が一致しないんですが、西とか行くと夏の旬で脂ものってたりする。
旬の魚が一番旨いって言ってるわりに、なんか旬ってのがわからんですね。
■ 旬ってのがわからん
2024/07/17 13:58
テーマ:料理
※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。
お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=
コメントする
ブログ更新情報
- 1/24 17:56 姉と抹茶デート(°▽°)/みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』
- 1/21 18:51 【タチウオ:蒲谷丸】平日に出船確定(*^^)v/万年初心者 マルッチPPのなんちゃって釣りオヤジ
- 1/19 13:03 ■ 坊主上等Tシャツを作りました/船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい
- 1/18 20:30 【K&M小旅行】九十九里/まるかつ水産 旬の旨い魚を自前調達
- 1/14 18:20 釣り初めの儀 at剣崎/スパ郎の旅日記
- 1/14 03:16 2025年初釣りは椿丸さんからアマダイ仕立て/今やんのなんでもかんでも
- 1/14 00:23 【釣行記】 リベンジ同伴 ティップラン/釣れづれ日記
- 1/13 09:58 初釣りは剣崎沖イシダイ五目/すずきん沖釣り日記
- 1/13 09:26 初釣り~♪/あかりとオヤヂの海遊び♪vol.2
- 1/05 08:46 冬のタチウオは天秤で/毎日釣りのことばかり・・