2024/07/17 13:58
テーマ:料理
一昨日握った寿司です。何の魚かわかりますか?

握り寿司

左のカラフルなのはすぐわかると思いますが、イトヨリダイです。

右の魚はなんとカンパチです。どこの部位?色がおかしい。

カンパチは養殖もので、みたなり霜降り状態だったので、買ってしまいました。

脂が甘くて最高でした。

ま~養殖なので、安定した美味しさなのは納得。

で、びっくりしたのがイトヨリですね。皮目が美味しい魚ですが、寒い頃、外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) でたまに釣って喜ぶ記憶。

特に狙わないので、旬の時期を全く認識していない。

ただ、このイトヨリ、美味しかったです。これだったら狙って釣りたい。

脂がのってて、さらに表面をほんの軽く炙ったんですがそれだけでもジュージュー脂が浮き出ました。写真でもわかりますかね。

皮目の独特の香りがありますが、だいたい寒い時期に食べていた気がするので、この美味しさは今が旬?と調べたら春から夏が産卵期で、秋口から冬が美味しいとのこと。うーん、俺の口と全く一致しないです。今が産卵直後で一番味が落ちるんじゃ?

イサキも旬と自分の口が一致しないんですが、西とか行くと夏の旬で脂ものってたりする。

旬の魚が一番旨いって言ってるわりに、なんか旬ってのがわからんですね。



Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に 吹き出しアイコン マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=文字列

コメントする

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別