前回の釣行後に竿を洗っていると、一番手前のガイド (がいど:竿に糸が沿うように設けられた環状の金具の事) の根本が折れている事に気付きました。
なんか一番強そうな部分が損傷。
久しぶりに竿修理。
以前作った、竿を回転させる奴を引っ張りだしてきて、動かしてみると問題なし。
あたらしいガイド (がいど:竿に糸が沿うように設けられた環状の金具の事) を購入して付け替えるか悩みましたが、そんなに力もかからない側だろうし、残ってる脚部分に糸を巻いて厚めにコーティングすればいけると判断しました。
補修糸を巻き巻きして、エポキシ接着剤をぬりぬり。5時間ほどモーターでくるくる。
さらにエポキシ接着剤を二度塗り。
で、一日回してもらってこんな感じ。慣れてもないからこんなもんでしょ。綺麗ではないけど強そうな仕上がり。
一つ先の修理してないガイド (がいど:竿に糸が沿うように設けられた環状の金具の事) はこんな感じで、比べるとどこが修理されたかわかりますかね。
ちなみに、ゆっくり回るDCモーターと、竿を保持する部分は市販されているものを別々に買って100円ショップのブックスタンドを加工してつけてあります。
台風で釣りに行けない時は、仕掛けと道具で行きたい気持ちをごまかす作戦です。
■ 久しぶりの竿修理
2024/08/27 10:46
テーマ:釣り道具
※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。
お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=
コメントする
ブログ更新情報
- 1/24 17:56 姉と抹茶デート(°▽°)/みっぴの『釣りは楽しく!おいしく!』
- 1/21 18:51 【タチウオ:蒲谷丸】平日に出船確定(*^^)v/万年初心者 マルッチPPのなんちゃって釣りオヤジ
- 1/19 13:03 ■ 坊主上等Tシャツを作りました/船釣りいぎだぃぃぃぃいいいい
- 1/18 20:30 【K&M小旅行】九十九里/まるかつ水産 旬の旨い魚を自前調達
- 1/14 18:20 釣り初めの儀 at剣崎/スパ郎の旅日記
- 1/14 03:16 2025年初釣りは椿丸さんからアマダイ仕立て/今やんのなんでもかんでも
- 1/14 00:23 【釣行記】 リベンジ同伴 ティップラン/釣れづれ日記
- 1/13 09:58 初釣りは剣崎沖イシダイ五目/すずきん沖釣り日記
- 1/13 09:26 初釣り~♪/あかりとオヤヂの海遊び♪vol.2
- 1/05 08:46 冬のタチウオは天秤で/毎日釣りのことばかり・・