ショウサイフグ(潮際河豚)の最近の釣れ具合

ショウサイフグのイラスト捌くのに免許(自治体ごとのフグ調理師試験)がいるから船宿で身欠(みが)いてくれ、釣り人は捌く事をあまり気にせず思う存分釣れる釣り物で、家で非常に楽においしさにありつける。また、カットウ釣りは繊細さとダイナミックさを兼ね合わせた特殊な釣法のため、はまる人も多い。初夏の白子は絶品ですが、痛風の方は注意が必要。また宿によっては白子の提供をしていない場合があるので、お目当ての方は確認してから乗船してください。外房地域で一定数(定量数)に達したら早上がりするルールがあるらしいので、その点にも確認と、注意を願います。

ショウサイフグの白子 初夏限定の貴重なショウサイフグの白子は、白子ポン酢や、卵焼きも一度試してほしい。

ショウサイフグを釣らせるのが得意な宿を、ご存知でしたら教えてください

は、ショウサイフグの 教える

ショウサイフグ 解禁 カレンダー

宿感想欄:ホスピタリティ(気配り・雰囲気)/設備/コンプライアンス(釣果・安全) を1~5で表示
ブログアイコン:釣り船(船宿)釣行ブログあり
口コミアイコン:船宿(釣り船)口コミ情報あり

1月24日、ショウサイフグの釣果
地域順釣果順評価順

地域
船宿
宿感想
釣果
サイズ
ポイント
釣果元
地域
外房
大原
釣り船
長福丸
船(19t)

ブログアイコン口コミアイコン
宿の評価
4.2/4.3/4.2宿感想
釣果
8-1X
サイズ
1X-3Xcm
ポイント
水深15-32m
釣果元
SANSPO
地域
内房
富津
釣り船
ひらの丸
ブログアイコン口コミアイコン
宿の評価
4.4/4.3/4.5宿感想
釣果
9-14
サイズ
20-33cm
ポイント
釣果元
地域
東京湾奥
浦安
釣り船
吉久
船(19トン)

口コミアイコン
宿の評価
3.0/3.5/3.5宿感想
釣果
X-4
サイズ
2X-4Xcm
ポイント
水深20m
釣果元
地域
横浜
金沢八景
釣り船
野毛屋釣船店
船(16トン)

ブログアイコン口コミアイコン
宿の評価
3.6/4.0/4.0宿感想
釣果
1-12
サイズ
18-40cm
ポイント
釣果元
地域
相模湾
腰越
釣り船
池田丸
船(20トン)

口コミアイコン
宿の評価
1.8/2.2/2.4宿感想
釣果
X-4
サイズ
2X-3Xcm
ポイント
釣果元
SANSPO
最多平均 白:今年 青:去年 ピンク:例年
細線:途中のデータ抜けのため補間
地図が表示されない場合は、ここをクリックしてみてください。再読み込みします。
関東地図
地図:ショウサイフグの最近出船の港 青船:釣果数多め



最近、ショウサイフグの数が釣れている地域

ランク
地域
最大平均(参考水深)
ランク
1
地域
外房
最大平均
17.86 (17m)
ランク
2
地域
内房
最大平均
13.75
ランク
3
地域
横浜
最大平均
11.50
ランク
4
地域
東京湾奥
最大平均
9.00 (16m)

最近、ショウサイフグのサイズがでやすい地域

ランク
地域
最大平均
ランク
1
地域
横浜
最大平均
40.5cm
ランク
2
地域
東京湾奥
最大平均
38.8cm
ランク
3
地域
外房
最大平均
33.3cm
ランク
4
地域
内房
最大平均
31.3cm

最近、ショウサイフグの数が釣れる釣り船(船宿)

ランク
地域
船宿
宿評価
ランク
1
地域
外房
大原
釣り船
敷嶋丸
船(17トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.4
設: 2.8
コン: 2.6
宿感想
ランク
2
地域
内房
富津
釣り船
川崎丸
船(17.5x3.8,18x4.3m)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.8
設: 4.2
コン: 4.0
宿感想
ランク
3
地域
外房
大原
釣り船
利永丸
船(10トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.9
設: 2.7
コン: 3.2
宿感想
ランク
4
地域
内房
富津
釣り船
ひらの丸
宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.4
設: 4.3
コン: 4.5
宿感想
ランク
5
地域
横浜
金沢八景
釣り船
野毛屋釣船店
船(16トン)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.6
設: 4.0
コン: 4.0
宿感想
ランク
6
地域
外房
大原
釣り船
長福丸
船(19t)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.2
設: 4.3
コン: 4.2
宿感想

最近、下手でもショウサイフグを釣らせる釣り船(船宿)

ランク
地域
船宿
宿評価
ランク
1
地域
外房
大原
釣り船
敷嶋丸
船(17トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.4
設: 2.8
コン: 2.6
宿感想
ランク
2
地域
外房
大原
釣り船
利永丸
船(10トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.9
設: 2.7
コン: 3.2
宿感想
ランク
3
地域
内房
富津
釣り船
ひらの丸
宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.4
設: 4.3
コン: 4.5
宿感想
ランク
4
地域
内房
富津
釣り船
川崎丸
船(17.5x3.8,18x4.3m)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.8
設: 4.2
コン: 4.0
宿感想
ランク
5
地域
外房
大原
釣り船
長福丸
船(19t)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.2
設: 4.3
コン: 4.2
宿感想
ランク
6
地域
相模湾
腰越
釣り船
池田丸
船(20トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 1.8
設: 2.2
コン: 2.4
宿感想

最近、ショウサイフグの釣果があがった釣り船(船宿)
地域順日付順評価順

地域
船宿
宿評価
最終釣果
地域
茨城
鹿島
釣り船
幸栄丸
船(20トン)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.5
設: 3.7
コン: 2.3
宿感想
最終釣果
1/18
地域
茨城
鹿島
釣り船
不動丸
船(19トン)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.9
設: 3.2
コン: 2.1
宿感想
最終釣果
1/19
地域
外房
大原
釣り船
長福丸
船(19t)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.2
設: 4.3
コン: 4.2
宿感想
最終釣果
1/24
地域
外房
大原
釣り船
利永丸
船(10トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.9
設: 2.7
コン: 3.2
宿感想
最終釣果
1/23
地域
外房
大原
釣り船
敷嶋丸
船(17トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 2.4
設: 2.8
コン: 2.6
宿感想
最終釣果
1/22
地域
内房
富津
釣り船
ひらの丸
宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.4
設: 4.3
コン: 4.5
宿感想
最終釣果
1/24
地域
内房
富津
釣り船
川崎丸
船(17.5x3.8,18x4.3m)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.8
設: 4.2
コン: 4.0
宿感想
最終釣果
1/23
地域
東京湾奥
浦安
釣り船
吉野屋
船(8トン)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 4.1
設: 4.4
コン: 4.1
宿感想
最終釣果
1/23
地域
東京湾奥
浦安
釣り船
吉久
船(19トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.0
設: 3.5
コン: 3.5
宿感想
最終釣果
1/24
地域
東京湾奥
品川
釣り船
ひらい丸
船(17.5トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 5.0
設: 5.0
コン: 5.0
宿感想
最終釣果
1/19
地域
横浜
鶴見
釣り船
新明丸
船(15トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.9
設: 3.2
コン: 4.1
宿感想
最終釣果
1/19
地域
横浜
金沢八景
釣り船
野毛屋釣船店
船(16トン)

宿釣行ブログあり宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 3.6
設: 4.0
コン: 4.0
宿感想
最終釣果
1/24
地域
相模湾
腰越
釣り船
池田丸
船(20トン)

宿口コミ情報あり
宿の評価
ホス: 1.8
設: 2.2
コン: 2.4
宿感想
最終釣果
1/24

ここ一年でショウサイフグの釣果が検出されたか口コミがあった釣り船一覧=>頻度順

会瀬
船宿
ことぶき丸
頻度
久慈
船宿
宮田丸
頻度
大洗
船宿
きよ丸
頻度
大洗
船宿
福重丸
頻度
大洗
船宿
大栄丸
頻度
大洗
船宿
弘清丸
頻度
鹿島新
船宿
宗和丸
頻度
鹿島
船宿
長岡丸
頻度
鹿島
船宿
幸栄丸
頻度
鹿島
船宿
不動丸
頻度
鹿島
船宿
豊丸
頻度
鹿島
船宿
利喜丸
頻度
飯岡
船宿
龍鳳丸
頻度
飯岡
船宿
隆正丸
頻度
飯岡
船宿
第一進丸
数を釣らせます
頻度
大原
船宿
長福丸
頻度
大原
船宿
利永丸
頻度
大原
船宿
よしえ丸
頻度
大原
船宿
敷嶋丸
頻度
千倉
船宿
千鯛丸
頻度
富津
船宿
ひらの丸
頻度
富津
船宿
川崎丸
頻度
富津
船宿
浜新丸
頻度
浦安
船宿
吉野屋
頻度
浦安
船宿
吉久
頻度
品川
船宿
ひらい丸
頻度
品川
船宿
丸裕
頻度
羽田
船宿
えさ政釣船店
頻度
川崎
船宿
つり幸
頻度
鶴見
船宿
新明丸
頻度
金沢漁港
船宿
忠彦丸
頻度
金沢八景
船宿
野毛屋釣船店
頻度
鴨居
船宿
一郎丸
頻度
腰越
船宿
池田丸
頻度
茅ヶ崎
船宿
ちがさき丸
頻度

ショウサイフグの年間傾向

ショウサイフグは、十分な釣果情報を集める事ができ、この旬な釣り物分析は信頼性が高いですよ。

竿頭の釣果が最も高い時期は、9月の前半で、トップ釣果の平均値は、29.9尾なので、目指して頑張りましょう。

また、年間を通じて、型(サイズ)の変動は少な目な魚種ともいえそうです。

最も多くの船がでるのは、6月の後半で、安定した出船が期待できない傾向もみえますね。

年間を通じた、釣果、サイズ、船数の変動グラフを貼っておきます。

白:釣果 青:サイズ ピンク:船数 (縦軸%)

ショウサイフグの釣行記(管理人ブログ)

ショウサイフグの釣法備忘録 (管理人ブログ)

ショウサイフグの料理記事 (管理人ブログ)


■生態や適した料理などを知りたいときは→ショウサイフグの市場魚貝類図鑑(外部リンク)

参考:太東沖ショウサイフグ 仕掛け・タックル図

掲載:■ 2025年1月14日 大原フグ 長福丸
2025年01月24日23時更新
Twitter ButtonFacebook ButtonLine ButtonHatena Button