アラ(魚へんに荒)の最近の釣れ具合
たまに見かけるが、大型は少なく超高級扱い。釣ってすぐは少し身が固めなので薄造りと、鍋にすると最高。小さくでも美味しく、塩味だけで十分なくらいの出汁と身の旨さを持っている。
極上の出汁がでるアラでの鍋は欠かせない。
アラを釣らせるのが得意な宿を、ご存知でしたら教えてください
宿感想欄:ホスピタリティ(気配り・雰囲気)/設備/コンプライアンス(釣果・安全) を1~5で表示
:釣り船(船宿)釣行ブログあり
:船宿(釣り船)口コミ情報あり
:船宿(釣り船)口コミ情報あり
1月24日、アラの釣果地域順釣果順評価順
地域
港
港
船宿
宿感想
釣果
サイズ
ポイント
釣果元
- 地域
港 - 相模湾
平塚 - 釣り船
- 庄治郎丸
船(19t) - 宿の評価
- 3.8/4.3/4.3宿感想
- 釣果
- 1-6 尾
- サイズ
- 20-32cm
- ポイント
- -
- 釣果元
- -
最多平均 白:今年 青:去年 ピンク:例年
細線:途中のデータ抜けのため補間
細線:途中のデータ抜けのため補間
地図が表示されない場合は、ここをクリックしてみてください。再読み込みします。
地図:アラの最近出船の港 青船:釣果数多め
最近、アラの数が釣れている地域
ランク
地域
最大平均(参考水深)
- コメント
- 最近、ランキングできるほどの釣果がありません。
最近、アラの数が釣れる釣り船(船宿)
ランク
地域
港
港
船宿
宿評価
- ランク
- 1
- 地域
港 - 相模湾
平塚 - 釣り船
- 庄治郎丸
船(19t) - 宿の評価
- ホス:★★★★★★★★★★ 3.8
設:★★★★★★★★★★ 4.3
コン:★★★★★★★★★★ 4.3宿感想
最近、下手でもアラを釣らせる釣り船(船宿)
ランク
地域
港
港
船宿
宿評価
- ランク
- 1
- 地域
港 - 相模湾
平塚 - 釣り船
- 庄治郎丸
船(19t) - 宿の評価
- ホス:★★★★★★★★★★ 3.8
設:★★★★★★★★★★ 4.3
コン:★★★★★★★★★★ 4.3宿感想
最近、アラの釣果があがった釣り船(船宿)地域順日付順評価順
地域
港
港
船宿
宿評価
最終釣果
- 地域
港 - 外房
飯岡 - 釣り船
- 三次郎丸
船(18トン) - 宿の評価
- ホス:★★★★★★★★★★ 3.1
設:★★★★★★★★★★ 3.7
コン:★★★★★★★★★★ 3.3宿感想 - 最終釣果
- 1/19
- 地域
港 - 相模湾
平塚 - 釣り船
- 庄治郎丸
船(19t) - 宿の評価
- ホス:★★★★★★★★★★ 3.8
設:★★★★★★★★★★ 4.3
コン:★★★★★★★★★★ 4.3宿感想 - 最終釣果
- 1/24
- 地域
港 - 南伊豆
手石 - 釣り船
- 第8寿広丸
船(12.5トン) - 宿の評価
- 宿感想
- 最終釣果
- 1/17
ここ一年でアラの釣果が検出されたか口コミがあった釣り船一覧=>頻度順
- 港
- 鹿島
- 船宿
- 不動丸
- 頻度
- 港
- 波崎
- 船宿
- 仁徳丸
- 頻度
- 港
- 波崎
- 船宿
- 浜べ丸
- 頻度
- 港
- 波崎
- 船宿
- 丸天丸
- 頻度
- 港
- 外川
- 船宿
- 源正丸
- 頻度
- 港
- 飯岡
- 船宿
- 三次郎丸
- 頻度
- 港
- 飯岡
- 船宿
- 清勝丸
- 頻度
- 港
- 勝浦興津
- 船宿
- 第二沖合丸
- 頻度
- 港
- 江見吉浦
- 船宿
- 稲荷丸
- 頻度
- 港
- 富浦
- 船宿
- 山賀丸
- 頻度
- 港
- 金田
- 船宿
- 金寅丸
- 頻度
- 港
- 長井荒崎
- 船宿
- 道乗丸
- 頻度
- 港
- 平塚
- 船宿
- 庄治郎丸
- 頻度
- 港
- 平塚
- 船宿
- 登喜丸
- 頻度
- 港
- 大磯
- 船宿
- 恒丸
- 頻度
- 港
- 小田原
- 船宿
- よしだ丸
- 頻度
- 港
- 小田原
- 船宿
- 八隆丸
- 頻度
- 港
- 熱海
- 船宿
- 裕海丸
- 頻度
- 港
- 網代
- 船宿
- 安菜丸
- 頻度
- 港
- 稲取
- 船宿
- 安貞丸
- 頻度
- 港
- 手石
- 船宿
- 第8寿広丸
- 頻度
アラの年間傾向
アラは、釣果が結構報告されているので、釣り物としては成り立つのではないかと思います。
竿頭の釣果が最も高い時期は、7月の前半で、トップ釣果の平均値は、3.6尾なので、目指して頑張りましょう。
型(サイズ)がいいのが釣れる時期は、8月の前半で、最大サイズの平均値は、4.4kgですが、変動も激しいみたいです。
最も多くの船がでるのは、5月の後半で、安定した出船が期待できない傾向もみえますね。
年間を通じた、釣果、サイズ、船数の変動グラフを貼っておきます。
白:釣果 青:サイズ ピンク:船数 (縦軸%)
アラの釣行記(管理人ブログ)
- ■ 2024年12月16日 撃沈 オニ・アラ 三次郎丸
シマアジ同様ボチボチのサイズのアラを釣りたいお年頃。年末の冷え込みの中、オニカサゴの看板を立てたアラ狙いです。三次郎丸さんは、誰もがアラを狙っている事を知らずに乗合 (のりあい:釣り … - ■ 2024年8月5日 重たっ 三次郎丸
マルッチさんからまた三次郎丸で知り合いが仕立 (したて:チャーター船のこと) てるよとの声をかけてもらったので、出陣です。この夏オニしゃぶは既にやったので、今回はアラ主体での戦略を練り … - ■ 2023年7月30日 オニ・アラ 飯岡 三次郎丸
まるっちさんの知り合いの仕立 (したて:チャーター船のこと) てで空きが出たとのことで、急遽乗せてもらいました。猛暑の中のオニ・アラ狙いです。餌が少し足りないかなってのとイカ餌がほしい … - ■ 2023年4月1日 アラ・アカムツ 稲取 安貞丸
まるかつさんから、 「アカムツ食べ飽きたかもだけど、稲取のアラ・アカムツでキャンセル出たよ 」って話をもらい、うぞっ 「アラは食べ損ねたので、お願いします 」って事で参戦申し込み。その …
アラの料理記事 (管理人ブログ)
■生態や適した料理などを知りたいときは→アラの市場魚貝類図鑑(外部リンク)
参考:稲取アラの仕掛け・タックル図
掲載:■ 2019年5月18日 稲取アラ 安貞丸2025年01月24日19時更新