2025/04/15 12:15
テーマ:その他
魚・釣り物:アカムツアカムツのイラスト
コメント(2)
予報を見る限りこりゃダメだなと油断している所に、から、 「船長曰く、今の所出船可能 」って連絡が。

なんと~、 「200号が基本で250号も持ってこい、300号は船にある 」とのことで、用意しなきゃ!

前の犬吠崎で200号を2個ロストしたので追加購入も必要だし、安貞丸の場合は餌持参で、ちょっと試したい事もある。

ただ、予報的には日本海を走り抜ける台風みたいな低気圧が結構影響している気圧配置だし、陸は大丈夫でも海の感じはやっぱ無理じゃない?

購入品はリストアップだけで直前でいいかな。港へ向かう途中に24時間営業の釣具屋もいくつかあるしね。

稲取は3回目。前回は枝が1mの胴突きで結構釣れたんだが、その日は底の潮だけなんとか流れていて、過去二回とも外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) は少なめ。朝一は外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) 注意な感じだしノーマル胴突きの3本針で様子見て、外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) がなんとかなりそうで潮向きが良ければ天秤、船の揺れが大きいなら枝長1mの胴突きに変更ってイメージで用意しよう。200mを超える釣りは感性が急に届きにくくなるので、セットアップ大事なので仕掛けはしっかり作らないと。


稲取 安貞丸


翌日、さらに予報は悪化し、やっぱダメじゃない?って思ってたら、船長から出船確率20%に低下し、前日に最終決定するとのこと。商売っ気が強い船長ではないので、釣らせたい思いが今高まってる?

ま~無理でしょ!と、もし出船でも 「準備万端だと釣れない 」法則に頼り、あとは直前にバタバタ用意すりゃいいや!と放置。

釣行前日、ん?もしかしてギリ出られる?個人的にはこれでやっと20%ぐらいだが。ポイントは知ってるので、11mは吹きそうな南西風なら風裏 (かぜうら:陸地などで風が遮られている場所) でもないし、船も20tとかあれば大丈夫だろうけど6tだったはず。

テレビの朝の情報番組に出てくる占いに、 「凄くガッカリする日 」と表示されている><

こりゃ期待して用意始めたらダメな日なんじゃ!と心を沈め、釣りの事は考えず普通に過ごす事に。

昼、から

「中止 」の連絡

あははは、そうだよね~

修行足りず、心踊らされぬように頑張ったつもりだが、やっぱいろいろ考えてしまった^^

船長もだろうけど、も、お疲れ様でした。

次回に期待ですね!




Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に 吹き出しアイコン マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=文字列

コメントする
Re:
>マルッチPPさん
いやいや楽しかったですね。
無理っしょ!いやいける?いややっぱ無理っしょ!と釣り人アルアルをただ繰り返すという感じで。
特にこの時期は意外と風が出ますからね~
うぞっ
2025/04/16 14:37:59
>>返信

出れそう やっぱ出れない
っと 振り回しちゃってごめん(_ _;)
自然相手の遊びだからって
おもっても やっぱりね〰️
来月は凪を期待して(^_-)-☆
マルッチPP
2025/04/16 10:05:03
>>返信

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別