船釣り.jpのトップページのランキングでは、一位を連日取ってます。
釣れ具合は、魚種別のページのグラフを見れば一目瞭然。

この時期、去年(青線)は例年(ピンク)の4割ぐらいしか釣れてなかったのが、今年(白線)は例年の4割増し。
通年分析を見ると、通常この時期に船がどっと出始めて、釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白線)も高く、最大サイズ(青線)はこれから秋にかけて徐々に伸びる感じですから、今から9月前半がベストシーズン。

やるならカツオって感じですか!!
一方、今年は何度かやったフグは、いま例年の6割ぐらいの釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) 。
釣れないと船宿も別の釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) に変えることもある中での6割ですから、厳しいですね。

船釣り.jpでは、あえて不調の釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) のランキングは作ってないです。
以前のバージョンではあったんですが、今のバージョンではデータとして公開するのみ。
好きな人は釣れなくても行くし、気になれば調べれる事ができる作りにしてますので、
今後も 「釣れている魚を見逃さない 」事をメインに作っていきます。