2018/02/14 09:43
テーマ:料理
魚・釣り物:アカメフグアカメフグのイラスト
コメント(4)
アカメ釣行から8日目、一週間強の熟成でやっと食べます。

最初の3日は毎日キッチンペーパーを交換。その後は2日ごとと、手間をかけました。

身がパツンパツンだな~なんて最初思ってましたが、一週間経つとさすがにいい感じ。

柔らかいので、薄く切るのが大変というか腕がなくて切れない。

一気に全部皿の上に。

アカメのてっさ

目ネギとかないので、細ネギの先っぽを巻いて、まずはてっさ(刺身)で。

以前が持ってきてくれたけど、

すげ~な~ 柔らかくなってるのに歯ごたえがある。食感はタコ

薄く切れている身を選んでネギ巻いてポン酢でパクッ。

うめ~っ 旨みすげ~っ

噛み噛みするたびに美味しく、長く楽しめる~

最高ですねアカメさん。


ネギがなくなったらそのまましゃぶしゃぶへ!!

アカメのシャブシャブ

出汁は捌いた後の中骨を炙ったアラと、昆布でとりましたが、よく見る脂とか浮いていない、まったく見た目が無色の透き通った状態。

でも香りは良くて、

おお、プルップルッだな。

アカメのシャブ箸上げ

オニカサゴのシャブシャブ並みに身が旨い。

出汁は二尾分の中骨だけなのでパンチはないですが、身の旨さと歯ごたえはすごい。

最高ですね~ あっという間に消えてしまいました。

お腹ピーピーでも行った甲斐ありだわ^^

アカメフグさん、ごちそうさまでした。

Twitter Button Facebook Button Line Button Hatena Button

※画像の左上に マークが表示されている場合は、画像上にマウスをもっていくかタップすると、画像への注釈が表示されます。

お名前(必須)
タイトル
URL
コメント(必須)
認証(必須)
<=

コメントする
Re:
>なべさん
春夏も釣れるんじゃない?
ショウサイの方が数が出るし冬の釣りとして数を減らしたくないのもあるんじゃないかと思います。
あの食感は年一で食べたいな~とは感じました。
うぞっ
2018/02/14 19:23:25
>>返信
Re:
>ヨシケンさん
熟成は必須ですが、間違いなく旨いですよ。
修行っ気が高く、道具も気にしないと厳しい釣りですが、数を望まなければ食べるぐらいはいけるかと。
是非やってみてください。
うぞっ
2018/02/14 19:21:53
>>返信

うぞっさん
アカメは旨いですよね〜
噛めば噛むほど味が出てくる感は同感です(^^)
春夏も釣れないものですかね〜
2018/02/14 12:22:23
>>返信

旨そうですね。
食材としては最上級な感じですが、
難しさ、釣れなさ加減もかなり高そうと敬遠しています。
ヨシケン
2018/02/14 11:56:35
>>返信

ブログ更新情報

テーマ別

魚種・釣り物別